第7回 GCS THEフォーラム
スタートアップカレッジ
2024/10/25
![](https://framerusercontent.com/images/FYM57Fzz3zcJDvW03MFYoWz8.png)
大学生のための社会的価値フェスタ
若者スタートアップの社会的変革 : 協力的進化の幕開け
紹介
30万年続いたサピエンスの文明が今危機的状況にあります。気候危機、環境問題、食料/水不足、エネルギー、戦争、疫病、自然災害、二極化、AI問題など人類の運命の破局の兆候が世界中で現れています。“地球が我々の大株主”というパタゴニアの命題はもはやロマン的スローガンではありません。 多くの国や機関、そして企業がこのような文明の危機を克服し、新しい未来を創造するために努力しています。我々の政府や地方自治体、企業、非営利機関なども上記の問題に加えて少子化/高齢化問題のように社会に特化した問題を解決しようとしています。 特に我々の企業は最近数年間にESGという名前のもとに環境的価値と社会的価値を追求し、企業ガバナンスを改善することで持続可能な経営を実践しようと努力しています。しかし、政府と企業だけでこの危機を克服するには力不足です。問題があまりにも深く多様で、発生速度も驚異的に速いからです。
昨年9月12日、韓国商工会議所主催の「社会的価値フェスタ」が開催され、社会的価値を追求するさまざまな分野の人々が集まり議論する場がありました。驚くべき学びと共有の場でしたが、この問題を本格的に考え解決する主体である大学生たちとのコミュニケーションの場が不足していました。我々の若者に社会的価値を追求するさらなる(非)営利企業/スタートアップを経験させる必要があります。
そこで今回のフォーラムでは、社会的価値を追求するために国内の学生創業エコシステムが何をどう準備すべきかを問いたいと思います。これを実現するために、国家、投資会社、財団の観点から若者起業家の社会的変換(social transformation)について語ります。つまり、若者が自らの起業を社会的価値として変換して説明できるようでなければなりません。私たちはスタートアップの社会的変換を夢見て実践する若者起業家たちとたくさん出会い、応援したいと思っています。スタートアップエコシステムのさまざまな主体がより高い社会的価値を目指して共生の道を模索する場をもっと作りたいと考えています。この協力的進化の幕開けに皆さんをお招きしたいです。
* <THEフォーラム>は、ガチョン大学創業大学ガチョンココネスクール(GCS : Gachon Cocone School)が「人生の企業家的転換」というビジョンを具体化するために始めた融合知識フォーラムであり、“ 技術(Technology)と人間(Human)、企業(Enterprise)の間で新しい価値を提案”する交流の場です。
概要
テーマ : 若者スタートアップの社会的変換 : 協力的進化の幕開け日時 : 2024年10月25日(金) 14:00-18:00場所 : ガチョンココネスクール(ガチョン大学グローバルキャンパス AI館 6階) https://naver.me/xQogmTLc
主催 : ガチョン大学スタートアップカレッジ後援(予定) : 韓国商工会議所、京畿道社会的経済院、インパクトアライアンス参加費 : 無料 (事前登録者に限る、先着100名)
参加対象 : 若者起業家及び社会問題解決に関心のある人
その他 : マネートゥデイ ティータイムズ YouTube生中継
関連イベント : 学生起業家展示ブース
プログラム 時間 / 区分 / 内容 / 講師
14:00-15:00 / 登録受け付け、展示観覧
15:00-15:10 / 挨拶趣旨紹介 / チャン・デイキ ガチョン大学スタートアップカレッジ学長
15:10-15:55 / イシュートーク / 社会問題解決のために今行っていること なぜ企業が社会的問題に関心を持たなければならないのか? / チョ・ヨンジュン 韓国商工会議所持続可能経営院長インパクト投資家は世の中の変化をどのように解決しているのか / ド・ヒョンミョン インパクトスクエア代表我々の時代が解決したい社会問題と企業家精神 / キム・ジョンビン スーパービン代表
15:55-16:30 / 起業家トーク / 私が起業に挑戦した理由子供の食事不足 / 大学生としてソーシャルベンチャーを起業するまで / キム・ハユン ナヌムビタミン代表廃棄物処理 / 社会革新を通じて技術スタートアップまで / イ・ユンジ ソブメント代表高齢者ケア / '顧客'の問題解決 = インパクトの創出 / チャン・ジュンピョ ポペレンツ代表廃防火服アップサイクリング / 挑戦を超えて情熱でソーシャルインパクトを創出する / イ・スンウ 119レオ代表地域の食品情報共有 / ソーシャルベンチャー起業を始める予定の起業家の話 / ヨム・ヘイン マガンヒーロー代表
16:30-16:50 / コーヒーブレイク & ネットワーキング 16:50-17:50 / オープントーク / 若者起業家たちの社会的変換、どのように助けていけるか?司会 : ガチョン大学教授パネル : 学生起業家、ユ・フン 京畿道社会的経済院長、イ・ヒョンスン グッドネイバーズグローバルインパクト国際削減事業本部長、ユク・シムナ カカオインパクト財団事務総長、チョン・ウォンシク D3ジュビリーパートナーズ投資審査役、チョ・ヨンジュン 韓国商工会議所持続可能経営院長、ド・ヒョンミョン インパクトスクエア代表、キム・ジョンビン スーパービン代表
17:50-18:00 / クローズイング / ラップアップ
講師及び講演紹介)
![](https://framerusercontent.com/images/l0Xdn4KAeJSAubWafHUOL5NnU0.png)
チョ・ヨンジュン 韓国商工会議所持続可能経営院長
経歴)
- 新企業家精神協議会事務局長
- ソウル市持続可能発展委員会環境分科委員長
- 環境省環境汚染被害救済政策委員会委員
講演タイトル) なぜ企業が社会的問題に関心を持たなければならないのか?
講演紹介) 現代社会の社会問題が複雑化し、政府の努力だけでは解決が難しくなっています。人口問題、気候問題、富の不均等、地政学的問題などが、今では企業の経営環境にも直接的な影響を与え始めています。これを受けて、韓国商工会議所は新企業家精神(ERT)を通じて社会問題解決に対する企業の努力を紹介し、共同プロジェクトを進めています。特に社会問題解決に関心を持つ企業、政府、市民社会などさまざまな利害関係者が集まり、社会問題を共に考え、能力を共に集めるために社会的価値フェスタを計画しました。
![](https://framerusercontent.com/images/rqdU3yOLpNZO78D6UGHLH1cjTw.png)
ド・ヒョンミョン インパクトスクエア代表
経歴)
- ソーシャルバリューインターナショナル韓国チャプター代表
- インパクトアライアンス理事
- 前 職業委員会社会的経済専門委員会専門委員
講演タイトル) インパクト投資家は世の中の変化をどのように解決しているのか?
講演紹介) 韓国社会問題地図を通じて見た社会的問題と企業のビジネス現状を整理します。社会問題はあまりにも多く複雑ですが、一緒に協力し、努力すれば解決できます。10年前からこのような努力をしている機関、企業、起業家を助け支持してきました。今では多くの人々が共感し協力しています。投資したソーシャルベンチャーなどの企業も成果を出しています。グローバルに変化している流れと現在の課題を語り、より多くの人々が参加できる方法について考えていきます。
![](https://framerusercontent.com/images/Spl1bBlx3Ws0gtPZzQxkQ4tMCd0.png)
キム・ジョンビン スーパービン代表
経歴)
- 前 明知大学未来融合経営学科兼任教授
- 前 韓国環境公団カーボンニュートラル委員
- 前 コスティルグループ代表取締役
- 前 KPMG戦略グループチーム長
講演タイトル) 我々の時代が解決したい社会問題と企業家精神
講演紹介) 企業で働きながら代表になったが、自分の意志通りに行うことはできませんでした。友人たちとスマイルビンという資源循環プラットフォームを作る会社を起業しましたが、失敗しました。環境分野は規制産業なので新しいアイデアを取り入れるのが難しかったです。廃棄物が取引されることはできないでしょうか?楽しみを感じ、利益も生まれ、環境にも貢献するシステムを作ることができたらどうなるだろうかという考えを持ちながら、着実に努力したおかげで会社も成長し、廃棄物をお金に変えることができるようになり、楽しんで変える文化を作っています。さまざまな試みを経て得た経験を紹介します。
学生起業家)
![](https://framerusercontent.com/images/FCmTfhGQQzNtZCock7TtOh8cgQ.png)
キム・ハヨン ナヌムビタミン代表
経歴)
ソウル大学自由専攻学部経営、情報文化学専攻休学
大統領賞、韓国人材賞、社会副総理兼教育部長官賞、ソウル学生賞、京畿道知事賞受賞
前ソウル大学コミュニティスヌライフ広告チーム長
前YouTube 'スタジオシャ'クリエイター、 <中高生のためのソウル大学の勉強法>共著
講演タイトル) 大学生としてソーシャルベンチャーを起業するまで
講演紹介) 大学時代、コロナパンデミックで教育ボランティア活動が中断され、教育YouTubeチャンネルのクリエイターとして100個以上のコンテンツを作成し、オンラインインフラの力を理解しました。教育ボランティアを通じて発見した食事不足の子供の問題を解決するために「ナヌムビタミン」を設立し、食事を気軽に提供できるプラットフォームを開発しました。従来のオフライン寄付システムをデジタル化し、データを活用して寄付者と受益者を効率的にマッチングするシステムを作りました。初期の創業プロセスで数多くの店を直接訪ねるなど、起業家としての挑戦と失敗、およびその間の旅を率直に語る予定です。
![](https://framerusercontent.com/images/sFeSKDtfijyjsuioAvjinmp6dj0.png)
イ・ユンジ ソブメント代表
経歴)
延世大学学生主導AC団体 'Y-Ventures' プログラム責任者
延世大学生活デザイン学 / 経営学科在学
講演タイトル) 社会革新から技術スタートアップまで
講演紹介) ソブメントはAIoT技術を基盤に廃棄物管理を行うスタートアップで、多くの人が不便に思っているが、明確な解決策がない「タバコの吸い殻」問題を解決しています。公共アート回収箱の設計プロジェクトから始まり、グローバルを目指す技術スタートアップとして成長するまでに経た4回のピボットと、その過程で得たインサイトを共有します。
![](https://framerusercontent.com/images/lQGKTbioexE3d6zO47Qakn7gPA.png)
チャン・ジュンピョ ポペレンツ代表
経歴)
中央社会サービス院非常勤理事
前ソウルシニアス 江南タワー勤務
講演タイトル) '顧客'の問題解決 = インパクトの創出
講演紹介) ポペレンツは超高齢社会でシニアの社会参加頻度を高め、社会関係網を拡大して健康寿命を向上させる使命を持つ企業です。いわゆるインパクトを創出することは ‘良いこと’ だと言われています。では、営利企業のビジネスにおいて ‘良いこと’の定義は何でしょうか? 創業者の正しい問題解決意識のもと、顧客が直面している問題をしっかりと見つけることがそのままインパクトを創出し、売上を上げてビジネスを成長させる鍵であると信じています。
![](https://framerusercontent.com/images/lum2lI4bgODpPH4RosS8fB4jOY.png)
イ・スンウ 119レオ代表
経歴) 現 韓国環境産業協会理事 現 ブライアンフェロー 前 건국대학교 인액터스 회장 건국대학교 건축학과 재학
講演タイトル) 挑戦を超えて情熱でソーシャルインパクトを創出する
講演紹介) 119REOは互いを助け合う(Rescue Each Other)という意味です。現在119REOは実際に消防士が使用した防火服をバッグ、財布、ブレスレットなどにアップサイクルし、利益の一部は消防士の権利保護に使用しています。さらに防火服の生地から繊維を抽出するリサイクル技術を確保し、PCR-アラミドを生産しています。大学サークルインアクターズから始まった消防士を救う防火服アップサイクリングの話と地球を救うアラミドリサイクルの挑戦の物語を語ります。
![](https://framerusercontent.com/images/aZZYvc3ifczZrN1uFIq6Ck9tI48.png)
ヨム・ヘイン マガンヒーロー代表
経歴)
ガチョン大学経営学科在学中
2024京畿道社会的経済院デモデイ実践家賞受賞
2024予備創業パッケージソーシャルベンチャー分野選定
講演タイトル) ソーシャルベンチャー創業を始める予定の起業家の話
講演紹介) ソーシャルベンチャー創業を準備する起業家として、どのようにアイデアを現実にしていったのかの過程を共有したいと思います。'マガンヒーロー'というサービスを通じて地域社会の大きな問題に耳を傾け、環境保護の創業を始めた旅を中心に語る予定です。学生起業家として経験したさまざまな挑戦と困難を率直に共有し、創業過程で最も力になった要素と学んだ教訓を伝えたいと思います。
オープントーク)
![](https://framerusercontent.com/images/sEGXYxcPFRvpXbofFLIhLS8HP4.png)
ユ・フン 京畿道社会的経済院長
経歴)
前 韓国標準協会 ESG経営センター長
前 韓国能力協会コンサルティング本部チーム長
前 計画財政部 ESG顧問
セーブ・ザ・チルドレン外交協力部長
前 아름다운가게 参加 공유국장
![](https://framerusercontent.com/images/dpoCSa2ecFavhAgQEpOdaLhJpM.png)
イ・ヒョンスン グッドネイバーズグローバルインパクト国際削減事業本部長
経歴)
前 セーブ・ザ・チルドレン外交協力部長
前 아름다운가게 参加 공유국장
![](https://framerusercontent.com/images/QF05ryFr50IcrpgqAvq3ZVDecA.png)
ユク・シムナ カカオインパクト財団事務総長
経歴)
カカオ CA協議体 ESG担当リーダー / 副社長
大統領室直轄炭素中立委員
前) 社会福祉共同募金会広報分科委員
![](https://framerusercontent.com/images/KckSqQV8Zkx0eKWOtThqWlrG1A.png)
チョン・ウォンシク D3ジュビリーパートナーズ投資審査役
経歴)
地方特別市フォーラム代表 世界経済フォーラムGlobal Shaper
前 大学生非営利団体旅行する先生たち設立